あなたがヨガレッスンを提供する上で、得意とするヨガプログラムは何ですか?
それとは別に、あなたの好きなヨガプログラムは何ですか?
おそらく、あなたの好きなヨガと、あなたの得意なヨガプログラムは同じかと思います。ヨガインストラクターデビューしたばかりであれば、尚更そうでしょう。なぜなら、自分が好きなものだからこそ、その良さがわかり、それを人に伝えたいと思う心理が働くからです。
ヨガプログラムには、あなたの生き様、世界観が出ます。
この世界観が出て、初めて、それに共感する生徒さんが集まってくるのです。
今あなたが提供しているヨガプログラムは、あなたが好きなヨガプログラムですか?
ヨガインストラクターデビューしたばかりは、色々なヨガプログラムに興味を持ちます。
フェイシャルヨガが流行っているとなれば、フェイシャルヨガも出来るようにならなければ、と思ったり。シニアヨガの需要があるとなったら、シニアヨガのプログラムを考えたり。
でもちょっと待って!そのヨガプログラム、本当にあなたは好きですか?
あなたの、今までの人生の中で、フェイシャルヨガや、シニアヨガの必要性を感じたことがありますか?もし、それがなかったら、あなたがそのヨガプログラムを教えても、そのレッスンであなたの世界観を作り、かつ生徒さんが共感できるレッスンを提供するのは難しいでしょう。自分が経験してないことを伝えても、上辺だけのヨガレッスンになってしまうのです。
あなたの世界観と強みが出せるヨガプログラムとは
自分の生き方、世界観とヨガのプログラムを掛け合わせることで、説得力のある、生徒さんが求めていることを提供できるヨガプログラムを作ることができます。
<例>
(1)モデルをやっていたことがあり、美容知識には自信がある。この知識とヨガを掛け合わせて、自分だけのプログラムを作りたい。それを用いて多くの女性の美のサポートの役に立ちたい。
(2)高齢者施設でケアマネージャーの仕事をしている。施設を利用している高齢者の方に、いつまでも健康で笑顔でいてほしい。自分の趣味であるヨガと、ケアマネージャーの知識を掛け合わせて、シニアヨガを提供したら、元気な高齢者を増やせるかもしれない。
どうでしょう、自分の経験をもとにしたヨガプログラム、受けてみたいと思いませんか。
目先のヨガ需要に惑わされることなく、自分の生き方、世界観とヨガをマッチさせること。
多くのヨガインストラクターと比較されながら活動するのではなく、同業や、ライバルのカテゴリーから、あえて外れること。
自分だけのカテゴリー、あなたの世界観でヨガプログラムを提供できれば、あなたの存在は、生徒さんのライフスタイルの一部となります。